【界面活性剤とは?簡単に】化粧品の浸透性を上げるコツ!
界面活性剤って聞いたことあるって方は多いんじゃないでしょうか?
洗顔剤に含まれている成分の一つです。
近年では身体への影響や、肌への影響としてイメージが低下していますが、
実際は肌の汚れを落とす重要な力を持っています。
「界面活性剤」は水と油をつなげる役目を持っている!
メイクなどは油溶性を持っています。
また、肌からは皮脂がでています。
油は水では落とすことができません、これは水と油の関係性。
油の付いたお皿を水でキレイに落とせないのと同じで水と油は混ざり合わないからです。
余計な脂を綺麗に落とすには?
なぜ洗剤、洗顔剤は油汚れを綺麗に落とせるのでしょうか?
ここで力を発揮してくれるのが界面活性剤です。
界面活性剤は水と油を結びつける機能を持った成分のことです。
マヨネーズも界面活性剤を無くして作れません。
本来混ざり合わない「お酢(水)」と「油」が混ざり合っているのは卵黄に含まれている界面活性剤の作用です。
また、乳液、クリームや、塗り薬(軟膏)など、さまざまな医薬品にも界面活性剤は使われています。
界面活性剤の働き
界面活性剤はどのようにして油汚れを落とすのでしょうか?
界面活性剤はマッチ棒のような形をしていて油とくっつく性質と水とくっつく性質の2つを持っています。
こんな感じです。
油とくっつく性質は油を見つけると油を丸く囲み始めます。
界面活性剤に丸く囲まれた油は外側が水とくっつく性質になっています。
つまり油を囲った水の球みたいなのが出来上がります。
外側は水とくっつきやすい性質なのですすぎ水と一緒に落ちて、肌に戻ることはありません。
こうして肌の汚れが落ちていきます。
洗顔剤の泡は重要な役割をもっている
よく、
「泡で汚れを落とす」
「ようく泡立てたら綺麗に汚れはとれる」
って言いますよね。
汚れを落とすのが界面活性剤とすると、洗顔剤の泡はどんな働きをしているのでしょうか?
もちろん泡も汚れを落としてくれます。
もっと詳しく書くと汚れを落とす手助けをしています。
油汚れの食器やお皿などをよく泡立てたスポンジで洗うと汚れが綺麗に落ちますよね。
でも、泡立てないで洗剤をそのままで洗ったら油汚れは落ちずらいのは経験があるんじゃないでしょうか。
洗剤をダイレクトにつかうより、泡立てると油汚れへの吸着面が格段に増えます。
これにより同じ油汚れを落とす場合泡立てた方が楽に綺麗に落ちるわけです。
泡は汚れを落とす手助けをしてるんですね。
界面活性剤と合成界面活性剤の違いって?
界面活性剤について話しましたが、もう1つ。
合成界面活性剤ってありますよね。
これはなにが違うか。
界面活性剤は卵黄のように天然のものと、人間が作ったものがあります。
さらに人間が作ったものにせっけんと、せっけんじゃないものがあります。
このせっけんじゃないものが合成界面活性剤です。
この成分が入ってると合成界面活性剤のせっけんです。
成分によるせっけんの見分け方
- ラウレス硫酸Na(SLS)
- ラウリル硫酸Na
- スルホン(スルフォン)酸Na
- ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩
- キシレンスルホン酸アンモニウム
- パレスー3硫酸Na
- パレスー3硫酸アンモニウム
- ラウリル硫酸アンモニウム
- アルキルエーテル硫酸ナロリウム
合成界面活性剤は肌に悪い?
一般的に合成界面活性剤は肌に悪い、石油由より来植物由来の方が肌にやさしいってイメージはありますよね。
でも一概にはそういえません。
前は違いましたが、最近では石油系と植物系を合わせたものが主流になっています。
合成界面活性剤は悪者なの?
現在、化粧品メーカーは界面活性剤に研究開発に取り組んでいます。
日本では毒性、刺激試験をパスしたものしか化粧品の原料と認めないため、肌に致命傷を与えるものは殆どありません。
だけど、洗顔後
「肌がピリピリする」
「乾燥が前よりもひどくなった」
などを実感した場合はおそらく使っているせっけん、洗顔料があなたのお肌にとって強すぎる場合が多いです。
また、合成界面活性剤を使っている場合にトラブルが多いのは、
洗い流し(すすぎ)が十分にできていなくて肌に成分が残っているケースです。
肌が合成界面活性剤と長い時間接しているとバリア機能が破壊されダメージを受けることが多くなります。
正しく洗顔をしないと肌トラブルになるリスクが高いので、ここが合成界面活性剤のデメリットといえるでしょう。
当サイトおすすめ!